吉川ナス
福井県

  • GI産品

とろける伝統の味「吉川ナス」

「吉川ナス」は、福井県鯖江市吉川地区を中心に古くから栽培されてきた伝統野菜です。

一般的なナスに比べて大きく、丸みを帯びたやや巾着型が特徴で、重さは約300グラムあります。

皮はやわらかく、果肉はきめ細かくて密度が高く、加熱しても煮崩れしにくいため、和食から洋食まで幅広い料理でお楽しみいただけます。
特に味のしみ込みがよく、ナス本来の旨味もしっかりと感じることができます。

栽培の難しさから一度は生産者が減り、絶滅の危機に瀕しましたが、その味や地産地消への関心の高まりとともに、吉川ナスは貴重な伝統野菜としてその価値を再認識されています。

吉川ナスは、平成28年(2016年)7月12日に地理的表示(GI)保護制度に登録されました。

地理的表示産品情報発信サイト GIマークについて